十六

 私《わたくし》の行ったのはまだ灯《ひ》の点《つ》くか点《つ》かない暮方《くれがた》であったが、几帳面《きちょうめん》な先生はもう宅《うち》にいなかった。「時間に後《おく》れると悪いって、つい今しがた出掛けました」と云った奧さんは、私《わたくし》を先生の書斎へ案内した。
 書斎には洋机《テーブル》と椅子《いす》の外《ほか》に、沢山《たくさん》の書物が美しい脊皮《せがわ》を並べて、硝子《がらす》越《ごし》に電燈の光で照らされていた。奧さんは火鉢の前に敷いた座蒲団《ざぶとん》の上へ私《わたくし》を坐らせて、「ちっと其処《そこ》いらにある本でも読んでいて下さい」と断って出て行った。私《わたくし》は丁度主人の帰りを待ち受ける客のような気がして済まなかった。私《わたくし》は畏《かしこ》まった儘《まゝ》煙草《たばこ》を飲んでいた。奧さんが茶の間で何か下女《げじょ》に話しているのが聞こえた。書斎は茶の間の縁側《えんがわ》を突き当《あた》って折れ曲った角《かど》にあるので、棟《むね》の位置からいうと、座敷よりも却《かえっ》て掛け離れた静《しず》かさを領《りょう》していた。ひとしきりで奧さんの話声《はなしごえ》が已《や》むと、後《あと》はしんとした。私《わたくし》は泥棒を待受《まちう》ける様《よう》な心で、凝《じっ》としながら気を何処《どこ》かに配った。
 三十分程すると、奧さんが又書斎の入口へ顔を出した。「おや」と云って、軽く驚いた時の眼を私《わたくし》に向けた。そうして客に来た人のように鹿爪《しかつめ》らしく控《ひか》えている私《わたくし》を可笑《おか》しそうに見た。
「それじゃ窮屈でしょう」
「いえ、窮屈じゃありません」
「でも退屈《たいくつ》でしょう」
「いゝえ。泥棒が来るかと思って緊張《きんちょう》しているから退屈《たいくつ》でもありません」
 奧さんは手に紅茶茶碗を持った儘《まゝ》、笑いながら其処《そこ》に立っていた。
「此処《ここ》は隅《すみ》っこだから番をするには好《よ》くありませんね」と私《わたくし》が云った。
「じゃ失礼ですがもっと真中《まんなか》へ出て来て頂戴《ちょうだい》。御退屈だろうと思って、御茶を入れて持って来たんですが、茶の間で宜《よろ》しければ彼方《あちら》で上げますから」
 私《わたくし》は奧さんの後《あと》に尾《つい》て書斎を出た。茶の間には綺麗な長火鉢《ながひばち》に鉄瓶《てつびん》が鳴っていた。私《わたくし》は其処《そこ》で茶と菓子の御馳走になった。奧さんは寝られないと不可《いけな》いといって、茶碗に手を触れなかった。
「先生は矢張《やっぱ》り時々|斯《こ》んな会へ御出掛《おでかけ》になるんですか」
「いゝえ滅多《めった》に出た事はありません。近頃は段々人の顔を見るのが嫌いになるようです」
 斯《こ》ういった奧さんの様子に、別段困ったものだという風《ふう》も見えなかったので、私《わたし》はつい大胆《だいたん》になった。
「それじゃ奧さん丈《だけ》が例外なんですか」
「いゝえ私《わたし》も嫌われている一人《ひとり》なんです」
「そりゃ嘘です」と私《わたくし》が云った。「奧さん自身嘘と知りながら左右《そう》仰《おっし》ゃるんでしょう」
「何故《なぜ》」
「私《わたくし》に云わせると、奧さんが好きになったから世間が嫌いになるんですもの」
「あなたは学問をする方《かた》丈《だけ》あって、中々|御上手《おじょうず》ね。空《から》っぽな理窟を使いこなす事が。世の中が嫌いになったから、私《わたし》迄も嫌いになったんだとも云われるじゃありませんか。それと同《おん》なじ理窟で」
「両方とも云われる事は云われますが、此《この》場合は私《わたくし》の方《ほう》が正しいのです」
「議論はいやよ。よく男の方《かた》は議論だけなさるのね。面白《おもしろ》そうに。空《から》の盃《さかずき》でよくあゝ飽きずに献酬《けんしゅう》が出来ると思いますわ」
 奧さんの言葉は少し手痛《てひど》かった。然《しか》し其《その》言葉の耳障《みゝざわり》からいうと、決して猛烈なものではなかった。自分に頭脳のある事を相手に認めさせて、そこに一|種《しゅ》の誇りを見出《みいだ》す程に奧さんは現代的でなかった。奧さんはそれよりもっと底の方《ほう》に沈んだ心を大事にしているらしく見えた。